BLOG 静岡県伊豆の国市原木/キッチン水栓交換工事S様邸/キッチンリフォーム・水栓リフォーム・KVK(KM502/TEC0)
-
投稿日:
カテゴリー:キッチンリフォーム

キッチン水栓の水漏れよりお問い合わせいただいたお客様。
10年使用のキッチン水栓の水が止まらなくなってしまい、水栓の交換をご希望。
現状はクリナップのキッチンに、MYM(FB273-094)の水栓が取り付けられています。
使用方法が変わらない、後継機種での交換をご希望されました。

現在のキッチン水栓を取り外していきます。
キッチン水栓は、キッチンの天板への固定とシンク下で湯水配管へと接続され固定されています。
それらを丁寧に外し取り外します。
取り外した箇所の掃除も忘れずに行っていきます。

新しいキッチン水栓を取り付けていきます。
使用する商品は、後継機種のKVK(KM502/TEC0)です。
キッチン水栓の天板への固定方法は2種類あります。
現在の主流は、シンク下に潜らなくても取り付け可能な商品です。
今回の商品は、シンク下で固定するタイプです。
シンク下での作業は狭く、非常に大変な作業になります。
水栓を固定し配管接続、通水テストを行い問題なければ完了となります。



キッチン水栓を交換するにあたり、必ず出てくる作業が配管の脱着工事です。
今回は後継機種で交換するので問題がありませんが、商品を選ぶ際にチェックしておくポイントになります。
湯水の止水栓から上で脱着をしますので、全体のお水を止める必要は基本有りません。
現在はフレキシブルな配管が主流ですので、非常にやりやすい設計になっています。
右の管がお水、左の管がお湯、今回はシャワーホースもついていました。
ニラスイホーム 担当:渡邉

【メッセージ】
お客様の暮らし・生活・使いやすさを常に考え、仕事をさせて頂きます!
こちらの記事もおすすめ!
>>キッチン交換・リフォームの工事費用相場はこちら
最新の投稿
カテゴリー
- 和室リフォーム (10)
- 外構リフォーム (24)
- 外壁補修 (22)
- 玄関リフォーム (10)
- 太陽熱温水器撤去 (2)
- エコキュート交換 (23)
- 給湯器交換 (41)
- ベランダリフォーム (14)
- 屋根リフォーム (50)
- 壁撤去・間取り変更 (14)
- 押入れ・クローゼット・建具 (28)
- 間取り・建具改修 (10)
- ドアハンドル (1)
- コンロ交換 (7)
- 配管修理 (17)
- 雨漏り修理 (9)
- 雨樋修理 (3)
- 屋根修理 (10)
- 屋根塗装 (16)
- 外壁塗装 (55)
- 内装リフォーム (54)
- 洗面所リフォーム (73)
- トイレリフォーム (130)
- お風呂リフォーム (105)
- キッチンリフォーム (103)
- お知らせ (4)
- 豆知識 (1)
- その他 (8)