BLOG 変形の浴室を四角くリフォーム。浴室改修工事|函南町
-
投稿日:
カテゴリー:函南町風呂・浴室リフォーム一戸建て
こんにちは!当社の施工事例を見ていただきありがとうございます。
今回ご紹介するのは浴室の改修工事になります。工事前の浴室はタイル貼りの在来浴室でよくある四角ではなく変形の浴室になります。こちらを四角にしていき今まで浴室だった部分は脱衣場の延長線上にしていきます。
また、大きな窓が付いておりこの大きな窓を取って小さくて断熱性の高い窓に入れ替えていきます。
【現場エリア】函南町塚本
【施工内容】浴室改修工事
【金額】 2330000円(税込)
まず初日は浴室の解体から始まります。解体前には汚してしまう部分や傷をつけない様に養生をしていきます。
今回のお家はブロックが多く積まれており、解体が予想より手間取り通常1日の所1.5日かかりました。予定よりかかってしまいましたがリフォームではよくある事ですので、予めある程度工程には余裕を持っており、次の日で調整をして完了日は変わらないようにできました。
2日目は新しい浴室に合わせて水道関係の移設と、ユニットバスの土台となるコンクリートを打設していきます。
3日目は大工さんにて窓の入れ替えを行います。まずは今のサッシを取り外していきます。サンダーという工具で外壁を切ってサッシを枠から外します。
外れたら新しい窓を取り付けるための枠下地を作成していきます。枠が完成したら新しい窓を入れて、今度は外部を仕上げていきます。
外壁の下地を作成して、防水紙を貼っていきます。防水紙の上にラスカットというモルタルを塗るための専用板を貼ります。ここまでで大工さんは終了し、この後の仕上げは翌日に左官職人が入ります。
4日目は今まで浴室だった所で新しく脱衣場になる部分の天井壁床の下地を作成していきます。壁は石膏ボードで床はコンパネで仕上げます。
5日目は左官職人にて外部のモルタルを塗っていきます。室内ではメーカーにて浴室の組み立てを行います。
6日目は大工さんにて脱衣場の壁を作製し、電気屋さんの方では照明関係の接続を行います。7日目にクロスを貼って終了になります。
外部では塗装職人がモルタル部分を色を合わせながら塗装をして工事終了になります。
以前の浴室より狭くはなりましたが暖かくなり、工事前よりお風呂に入るのが楽しみになったとお客様からお言葉頂きました。
皆さんもご自宅の浴室が寒いと感じることはないでしょうか?ユニットバスにする事で暖かい浴室にすることが出来ます。これを機に改修をご検討してみてはいかがでしょうか?
そんな時はニラスイホームにお問い合わせください。皆様からのお問い合わせお待ちしております。 公式LINEはこちら
>>水まわり4点+内装リフォームが117.9万円+税のパックキャンペーン実施中!!
ニラスイホーム 担当:足立
お客様の目線でより良いご提案をさせていただきますのでよろしくお願いします!


最新の投稿
カテゴリー
- 地域で選ぶ (1,088)
- リフォームの種類で選ぶ (1,198)
- キッチンリフォーム (159)
- 風呂・浴室リフォーム (171)
- トイレ交換リフォーム (237)
- 洗面台リフォーム (65)
- エコキュート・給湯器故障の修理・交換 (106)
- IHクッキングヒーター・ガスコンロ (20)
- 間取り変更リフォーム (6)
- 内装リフォーム (69)
- 和室リフォーム (16)
- 押入れ・クローゼット (2)
- 建具・内装ドア (43)
- 玄関ドアの交換 (18)
- 外壁塗装・外壁補修 (74)
- 外壁サイディング工事 (3)
- 屋根塗装・屋根修理・葺き替え (70)
- ベランダ・バルコニー防水 (14)
- 雨漏り修理 (8)
- 雨どい交換 (4)
- 太陽熱温水器撤去 (2)
- 外構エクステリア・駐車場・カーポート (56)
- 配管修理・交換 (41)
- お知らせ (4)
- 豆知識 (2)
- 解体工事・樹木剪定 (9)
- 物件種別で選ぶ (1,167)
- 一戸建て (1,081)
- マンション・アパート (55)
- 店舗・工場・倉庫リフォーム (22)
- その他 (9)