BLOG エコキュートの周辺が水浸しになっていてビックリ

エコキュートの周辺が水浸しになっていてビックリ
エコキュートの周辺が水浸しになっていてビックリ
エコキュートの周辺が水浸しになっていてビックリ
エコキュートの周辺が水浸しになっていてビックリ
こんにちは。ニラスイホームの渡邉です。私達の現場ブログを見ていただき、ありがとうございます。今回は【エコキュートの交換工事】をご紹介させていただきます。 
 
【現場エリア】伊豆の国市韮山多田 
【施工内容】エコキュート交換工事 
【施工期間】約半日 
【金額】 555,000円(税込) 
 
 
今回のお客様が、エコキュートを交換しなければ…と思ったきっかけは『水漏れ』でした。ある日気が付くと、エコキュートの周辺が水浸しになっていてビックリ。
配管からの水漏れが原因で水溜りが出来ていました。 
 
配管の交換だけでも水漏れは直せますが、18年も使用したエコキュートは交換推奨時期になっていて、この際だからと交換を決めて頂けました。 
 
エコキュートの交換サイクルは約15年となっています。今回の様に何かきっかけがあれば交換を推奨しますし、故障が何も無ければ使い続けたいと思うのも非常に分かります。 
 
写真は交換前の状況になります。本体が小屋内に設置されていて、ヒートポンプは室外に設置しています。ヒートポンプに繋がる配管より水漏れが起きていました。ちなみに、本体に貼ってあるシールを確認すると『○○年製』との表記がありますのでおおよその使用年数が分かります。

エコキュートの周辺が水浸しになっていてビックリ
エコキュートの交換で大変な作業は搬入出になります。通路が狭い、車から設置場所までが遠い、などの要因がありますと追加料金(搬入出施工費)などがかかりますのでご了承ください。 
 
また、設置場所によっては限定の商品しか入らない場合もあり、その際も割高になってしまう可能性もあります。 
・上部に屋根があり高さに制限がある(背の低いタイプを選定) 
・敷地が狭く設置場所の幅が取れない(薄型のタイプを選定) 
などのケースが考えられます。 
 
写真は既存撤去後です。

エコキュートの周辺が水浸しになっていてビックリ
エコキュートの周辺が水浸しになっていてビックリ
エコキュートの周辺が水浸しになっていてビックリ

新しいエコキュートを設置し、配管と配線を接続します。試運転を行いエラーが無ければ完了です。 
 
朝から交換を行いお昼前後には完了しますが、そこからお湯を貯め始めます。夜にはお湯が途中まで溜まって、お風呂が入れるかな?という感じになりますので、工事前に確認するのが良いでしょう。 
 
また、様々なメーカー・種類のエコキュートがありますので、容量や機能に注目して選んでいただきたいと思います。 

以上で紹介を終わります。現場ブログを見ていただきありがとうございました。他にもたくさんの施工事例を掲載しているので、良ければ見ていって下さい。 
 
ニラスイホームではお家に関するリフォームを承っています。 
・水廻り(浴室、キッチン、トイレ、洗面) 
・外装(外壁や屋根の塗装、張替え) 
・室内(内装の張替え、間仕切り変更) 
など様々な工事に対応できますので、是非、ご連絡下さい。

>>WEB限定のエコキュートリフォームキャンペーンはこちら 
 

ニラスイホーム 担当:渡邉

お客様の暮らし・生活・使いやすさを常に考え、仕事をさせて頂きます!


 

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

ニラスイホームについて

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

ニラスイホームの水まわりマンションリフォーム3点セット
エコキュートの交換
水まわり4点+内装