BLOG 外壁塗装工事|静岡県伊豆市大野



今回は【外壁塗装工事】を行わせて頂きました。
約20年と塗装工事を行っていないお客様にご相談を頂き、外壁塗装を行わせて頂きました。
塗装の劣化や木材の劣化が気になっているとの事で、塗装と一緒に木手すりの交換も行います。
現状は、白系の外壁に茶系の木部塗装がアクセントになっていて、黒系のサッシが映える状態になっています。
木部の色は茶系のまま活かし、外壁の色を好きな色に塗り替えていきます。


外壁塗装のおおまかな流れになります。
①足場の組立
②洗浄工事、養生工事
③塗装工事(外壁、付帯部)
④確認、手直し工事
⑤足場解体
各工事の進捗や状況確認などが大切で、各業者さんと密な連絡を取って進めます。
足場が組みたつと飛散養生用のメッシュシートがお家を囲むようになります。
日が入りにくくなってしまいますが、ご了承ください。





足場が組みたつと、次へ洗浄工事と養生工事を行います。
塗装を行う前は必ず洗浄を行います。
・高圧洗浄
・バイオ洗浄(薬剤を使用して目に見えない汚れなどを落とします)
この2種類の洗浄でキレイにします。
洗浄後は、塗装を行わない箇所を養生します。





洗浄と養生が終わると、塗装を行っていきます。
外壁と付帯部(雨樋、戸袋、雨戸、軒天など)の塗装を今回は行いますが、
外壁のみでも付帯部のみでも塗装は可能です。
塗装範囲によって金額が変わりますので、その際はご相談を下さい。
私のおススメは、足場が建った時に出来ることは全て行うつもりでご検討ください、です。






今回は劣化してしまっていた木手すりの交換も行います。
塗装では長持ちしないとの判断で交換となりました。
同じような寸法の木材を用意し、交換と塗装を行います。



外壁塗装、付帯部塗装、木手すりの交換と完了しました。
最終検査を行い、手直し箇所を修正したら足場を解体します。
仕上がった箇所を汚したり傷を付けたりしないように気を付けながら解体します。
足場の解体が終わると完工です。
お客様のご希望の色、アイボリー系の色で仕上げることが出来ました。
今回使用した塗料は…
・スーパームキコート(外壁)、フタイムキ(付帯部)
という高耐久の塗料となってます。
塗装の劣化は雨漏りの原因や、お家の劣化の原因に繋がってきます。
10年、15年と塗装を行っていない方は、一度ご検討をお願いします。
外装に関することも、是非、ニラスイホームへご相談下さい。
ニラスイホーム 担当:渡邉

お客様の暮らし・生活・使いやすさを常に考え、仕事をさせて頂きます!


最新の投稿
カテゴリー
- 地域で選ぶ (739)
- リフォームの種類で選ぶ (838)
- キッチンリフォーム (108)
- 風呂・浴室リフォーム (119)
- トイレリフォーム (159)
- 洗面台リフォーム (46)
- エコキュート・給湯器の故障・修理・交換 (70)
- IHクッキングヒーター・ガスコンロ (12)
- 間取り変更 (3)
- 内装リフォーム (52)
- 和室リフォーム (10)
- 押入れ・クローゼット (1)
- 建具・内装ドア (30)
- 玄関ドア (9)
- 外壁塗装・外壁補修 (61)
- 屋根塗装・屋根修理・葺き替え (58)
- ベランダ・バルコニー防水 (11)
- 雨漏り修理 (8)
- 雨どい交換 (3)
- 太陽熱温水器撤去 (2)
- 外構エクステリア (37)
- 配管修理・交換 (28)
- お知らせ (4)
- 豆知識 (2)
- その他 (6)
- 物件種別で選ぶ (824)
- 和室リフォーム (1)
- 外壁補修 (1)
- 玄関リフォーム (1)
- エコキュート交換 (1)
- 給湯器交換 (2)
- 壁撤去・間取り変更 (1)
- 押入れ・クローゼット・建具 (1)
- ドアハンドル (1)
- 配管修理 (1)
- 屋根修理 (1)
- 外壁塗装 (3)
- 内装リフォーム (1)
- 洗面所リフォーム (6)
- トイレリフォーム (4)
- お風呂リフォーム (9)
- キッチンリフォーム (6)