BLOG 外壁塗装工事|静岡県三島市東壱町田






中古物件を購入され、前のオーナー様の時に1回くらいは塗装しているようですが、それも10年以上前でそろそろ塗らないといけないなと思い、ご依頼頂きました。
木部は紫外線により剥げてしまっていたり、外壁もチョーキング現象(手で触ると白い粉がつくこと)が発生しているので塗装しなければいけない時期になっていました。
今回は、外壁と付帯部(雨樋、軒天、木製帯、木製格子)の塗装です。






足場を架けた後は、バイオ洗浄と高圧洗浄で汚れやミクロの穴まで入り込んだコケやカビを除去しキレイにしていきます。
洗っていると汚れが飛び散ってしまうので、玄関廻りのタイルや汚れてしまった部分も洗っていきます。
洗浄後は、塗料がついてはいけない場所(窓や玄関など)にビニールシートをかぶせます。





外壁塗装の下塗りです。
今回はモルタル壁になるので、3回塗りを行います。
塗料には決まった量を塗る基準塗布量があります。
薄すぎても濃すぎても良くないので、基準をしっかり守って塗装開始です。
2枚目、3枚目は若干色が異なりますが、しっかり3回塗っていることがわかります。








和風のお宅様に多い垂木軒天です。
木製で作られているので、長い時間が経つと木部の色褪せなど起きやすいです。
今回は木部用浸透系の塗料を用い木の表面だけでなく、中まで染みこませます。





雨戸、戸袋と言った鉄素材はケレンといって表面を削りサビなどを落とす下地処理を行います。
ケレン後はさび止め塗料を塗り、色を付けていきます。




塗装の全工程が完了し、問題がなければ足場の解体で工事完了です。
外壁の白を活かすため、付帯部は濃いダークブラウンでメリハリをつけました。
お客様も、予想通りの色でキレイに仕上がってよかった。
職人さんも丁寧にやってくれて本当によかったと有難いお言葉を頂くことができました。
ニラスイホーム 担当:鈴木

不安・悩みは必ずありますよね。お客様と共に歩み、その不安・悩みを解決するお手伝いを致します。
体育大学に通っていたので、スポーツやダイエットなどの相談にのることが出来ます!


最新の投稿
カテゴリー
- 地域で選ぶ (739)
- リフォームの種類で選ぶ (838)
- キッチンリフォーム (108)
- 風呂・浴室リフォーム (119)
- トイレリフォーム (159)
- 洗面台リフォーム (46)
- エコキュート・給湯器の故障・修理・交換 (70)
- IHクッキングヒーター・ガスコンロ (12)
- 間取り変更 (3)
- 内装リフォーム (52)
- 和室リフォーム (10)
- 押入れ・クローゼット (1)
- 建具・内装ドア (30)
- 玄関ドア (9)
- 外壁塗装・外壁補修 (61)
- 屋根塗装・屋根修理・葺き替え (58)
- ベランダ・バルコニー防水 (11)
- 雨漏り修理 (8)
- 雨どい交換 (3)
- 太陽熱温水器撤去 (2)
- 外構エクステリア (37)
- 配管修理・交換 (28)
- お知らせ (4)
- 豆知識 (2)
- その他 (6)
- 物件種別で選ぶ (824)
- 和室リフォーム (1)
- 外壁補修 (1)
- 玄関リフォーム (1)
- エコキュート交換 (1)
- 給湯器交換 (2)
- 壁撤去・間取り変更 (1)
- 押入れ・クローゼット・建具 (1)
- ドアハンドル (1)
- 配管修理 (1)
- 屋根修理 (1)
- 外壁塗装 (3)
- 内装リフォーム (1)
- 洗面所リフォーム (6)
- トイレリフォーム (4)
- お風呂リフォーム (9)
- キッチンリフォーム (6)