BLOG 歩行補助用の手摺取り付け|伊豆の国市

歩行補助用の手摺取り付け|伊豆の国市
歩行補助用の手摺取り付け|伊豆の国市
歩行補助用の手摺取り付け|伊豆の国市
こんにちは。ニラスイホームの渡邉です。 
 
今回は【手摺の取り付け工事】をご紹介させていただきます。 

【現場エリア】伊豆の国市南條
【施工内容】手摺設置工事 
【施工日】8/8 
【工事金額】¥140,000(税込み) 

 
お家のリビングと廊下に手摺を設置したい、というご要望があり訪問確認。 
こちらのお客様、少しずつ何かに掴まって歩くようになってきたと言い、将来性も考えての手摺の設置となりました。 
 
どこに付けるか?何を付けるか?などの聞き取りを改めて行い、実際に歩いてもらいどこに掴まるかなどを確認します。 
 
今回は歩行補助用の手摺設置が必要と確認できたので、壁面に横付けの手摺を設置させていただきます。 
 
写真は設置前です。

歩行補助用の手摺取り付け|伊豆の国市
歩行補助用の手摺取り付け|伊豆の国市
歩行補助用の手摺取り付け|伊豆の国市
工事時間は約半日にて完了しました。 
 
設置個所は、リビングに1箇所・廊下に2箇所の計3か所。 
廊下はドアを挟んで片面ずつに取り付けを行いました。 
ドアの場所にも一続きで手摺が欲しい方は、可動式や脱着式の手摺もあるのでご相談ください。 
 
手摺の高さには基準があり、 
床から手摺の天端までが約75㎝~約85㎝ほどという目安があります。 
私は約80㎝ほどで設置することが多いです。 
 
しかし今回は、実際に使用するお客様の使い易い位置に設置をします。 
手摺を仮付けしながら高さを確認すると、約73㎝という少し低めの位置が良いとの事でした。 
 
皆様も取り付けの際は、実際に高さを確認することをおススメします。 
 
キレイに取り付けられました。 

 

手摺に掴まりながら歩いているお客様より、 
『これで安心して歩けるよ。心配がなくなって良かった。』とのお言葉を頂く事が出来ました。 
 
 
手摺の設置はケガを防ぐことのありますが、安心して生活できるための措置になります。 
ご自身が必要を感じた… 
ご家族が必要かも? 
というお客様は、是非、ニラスイホームへご相談ください。 
 
公式ラインでもお問い合わせ可能です。 

ニラスイホーム 担当:渡邉

お客様の暮らし・生活・使いやすさを常に考え、仕事をさせて頂きます!



 

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

ニラスイホームについて

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

ニラスイホームの水まわりマンションリフォーム3点セット
エコキュートの交換
水まわり4点+内装