WORKS 目安は10年!エコキュートは適切な時期に交換が大事
施工事例データ
住所 | 三島市萩 U |
---|---|
施工箇所 | エコキュート・給湯器 |
費用 | 54.2万円(税込み) |
施工前はこちら
2002制のエコキュートをメンテナンスしながら使用していましたが、故障してしまったため、交換をご決断されました。
一般的にエコキュートの使用期間目安は10年ですが、使用頻度や環境、メンテナンスの有無によって交換時期は前後します。
10年が過ぎると内部の部品に不具合が生じることがあり、交換やメンテナンス修理で対応することが多くなります。
交換前のエコキュートは浴槽に高温のお湯を新たに足す機能「高温差し湯」がありましたが、交換後の機種では、温めたお湯をエコキュートへ一度戻し温め、再度浴槽へ足す「追い炊き機能」が追加されます。
配管を工事する必要があるため、交換のタイミングで一緒に工事を行っていきます。
ニラスイホームによる施工中の様子
エコキュートがお隣との境界ギリギリに設置されており、エコキュートの搬出入が難しい状況でした。
お隣のフェンスやご依頼主様の壁に傷をつけないように慎重に作業をする必要があります。
このような場合は「搬入出手間費」という、特別な料金が掛かる場合がありますので、エコキュートが狭い場所に設置されている場合はお見積りの際に確認することをオススメします。
エコキュートの撤去が完了し新しい機種を搬入します。
施工が完了しました
朝から工事を行いお昼ごろに交換が完了し試運転を行っていきます。
試運転後からお湯を貯め始めるので夜には使えるようになる流れになります。
今回交換したエコキュートは「パナソニック エコキュート XHE-S46LQS(460ℓの高圧タイプ)」です。
ガス給湯器や石油給湯器からエコキュートへ交換することもできますので、ご検討されている方はお気軽にご相談ください。
今は「給湯省エネ事業」で補助金制度もあります!
気になる方はニラスイホームへお問い合わせください。