WORKS 築20年、あなたの家は大丈夫?屋根・外壁塗装で新築のような輝きを
![]() |
施工事例データ
住所 | 伊豆の国市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根外壁塗装工事 |
費用 | 200万円(税込) |
工期 | 約2週間 |
施工前はこちら



今回ご依頼いただいたお客様のご自宅は、約20年間塗装工事が行われていませんでした。
屋根と外壁の塗膜は剥がれ落ち、かなり薄くなっている状態です。
「そろそろメンテナンスをしなければ…」とお客様も気にされていたところで、私どもにお声がけいただきました。
お客様が前向きに住まいのメンテナンスを考えてくださると、私たちもスムーズに協力できるので、大変ありがたいです。
今回の工事の概要は以下の通りです。
・仮設足場の設置: 作業の安全確保のため、約274㎡の仮設足場を設置します。
・屋根塗装: 約100㎡のセメント系瓦屋根(セメント瓦またはモニエル瓦)には、エスケー化研のプレミアムルーフSiを使用します。どちらの瓦にも対応できる塗料で安心です。
・外壁塗装: 約206㎡のモルタル仕上げの外壁には、ジャパンカーボラインのスーパームキコートを選定しました。(外壁はサイディングなど様々な種類があり、下地の種類によって最適な塗料が変わります。)
・付帯部の塗装: 雨樋、破風、軒天、雨戸、戸袋など、細部に至るまで専用塗料で美しく仕上げます。
詳細を挙げるとキリがありませんが、今回は特に「工事内容」「塗装箇所」「面積と費用」に注目してご覧いただければ幸いです。


近くで見ると、コケ・カビ・汚れが目立つのが分かります。
ニラスイホームによる施工中の様子


塗装工事は、まず仮設足場の組み立てから始まります。
経験豊富な職人たちが丸1日かけて、住宅状況に合わせた足場を組み上げます。
作業のしやすさと安全性を最優先に考えながらも、日々の生活の妨げにならないよう、細心の注意を払って設置しています。



足場の組み立てが完了すると、いよいよ本格的な塗装工事へと移ります。ニラスイホームでは、以下の手順で丁寧に作業を進めていきます。
1.洗浄工事: まずは、高圧洗浄で屋根や外壁にこびりついた汚れやコケを徹底的に洗い流します。必要に応じて専用のバイオ洗浄も行い、塗料の密着性を高めます。
2.養生工事: 塗料が付着してはいけない窓やサッシ、地面などをビニールシートで丁寧に覆い保護します。これにより、塗装面以外が汚れるのを防ぎます。
3.塗装工事: 屋根、外壁、そして雨樋、軒天、雨戸、戸袋などの付帯部を熟練の職人が手作業で丁寧に塗装します。塗料の持つ性能を最大限に引き出すため、決められた回数と塗り厚を厳守して作業を進めます。
天候にもよりますが、これらの工程は約10日間で完了します。
特に、洗浄や下地処理は、後々の塗膜の耐久性に大きく影響する重要な工程です。ニラスイホームでは、職人と密に写真を共有しながら、一つひとつの工程が確実に行われているか厳しくチェックしています。


塗らない箇所や床に付かないように養生を行っています。






外壁・屋根の塗り重ねている様子や付帯部の下地処理、塗装も行っています。
施工が完了しました

約2週間で全ての工程が完了します。足場が解体され、真新しい姿を現したお住まいを見たお客様の驚きと喜びの表情を見れると大変うれしく思います。
塗装工事において本当に大切なのは、ただ安くすることではありません。
「現状のお住まいに最適な塗料を選び、正しい回数と施工方法で丁寧に塗ること」だと私たちは考えます。ニラスイホームは、単に価格競争をするのではなく、お客様に心から喜んでいただける高品質な工事を目指しています。
塗装工事をご検討中のお客様は、ぜひ一度、ニラスイホームにご相談ください。公式LINEからもお気軽にお問い合わせいただけます。