TOTOサザナで失敗の理由とは?成功するためのポイントを解説

TOTOサザナは、TOTO社が戸建て用のシステムバスとして提供するユニットバス製品の一つで、多くのユーザーから高い評価を得ている商品です。その魅力は、一体型の設計により浴室全体が均一で美しいデザインであること、そして清潔さを保つための機能が充実している点にあります。TOTOサザナの特徴として挙げられるのは、追い焚き機能や節水機能、防カビ機能など、利便性と快適性を追求した機能が目白押しであること。さらに、そのデザイン性の高さから、リフォームや新築時の選択肢としても人気があります。しかし、その多機能性が逆に選択を難しくしてしまい、失敗してしまうケースもあります。特に、浴槽の選び方については、失敗・後悔しないためにも十分な知識と情報が必要となります。「TOTOサザナを選んで、失敗した!」とならないためにも、本節では、TOTOサザナの特徴とその選び方について詳しく解説します。

この記事の目次

TOTOサザナとは?

TOTOサザナの魅力と失敗経験

サザナの床選びの重要性

バスルームは毎日の生活に欠かせない空間であり、その中心を担うのが浴槽や床などの設備です。特に、TOTOの「サザナ」はそのデザイン性と機能性から多くの人々に選ばれており、一部ではリフォーム時の定番とも言われています。しかし、その一方で「サザナの床選びで失敗した」という声も少なからず存在します。この記事では、サザナの床選びの重要性について深く掘り下げていきます。

サザナの床素材の様々な種類とメリット・デメリット

サザナの床素材には様々な種類があり、それぞれに特徴とメリット、デメリットが存在します。例えば、滑りにくさを重視するならば一定の凹凸がある素材がおすすめで、逆に掃除の手間を極力減らしたい場合には平滑な素材が適しています。このように、自分のライフスタイルや好みに合った床素材を選ぶことは、快適なバスタイムを実現するために非常に重要な要素となります。

また、床選びは安全性にも直結します。滑りやすい床材を選んだ結果、転倒事故を引き起こすといった事態は決して望ましいものではありません。そのため、素材選びだけでなく、床材の色や模様も視認性を考慮して選ぶことが求められます。

サザナの床選びは、デザイン性や機能性だけでなく、安全性やメンテナンス性にも影響します。適切な床選びにより、サザナの魅力を最大限に引き出し、快適で安全なバスルームを実現することができます。

「ほっカラリ床」の魅力とポイント

現代の住まいにおいて、床材選びはインテリアの一部として重要な要素となっています。その中でも、TOTOの「ほっカラリ床」はその美しい見た目と機能性で注目を集めており、特にリフォームや新築などで選ばれることが多いです。

ほっカラリ床の魅力は、その耐久性と清潔さ。特に、防汚性に優れ、水拭きが可能なので、お掃除が苦手な方や忙しい方にもおすすめです。また、フローリング特有の冷たさがなく、裸足で歩いても心地よいという点も評価が高いです。

しかしながら、ほっカラリ床を最大限に活かすためには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。例えば、その耐久性と清潔さを保つためには、適切なお手入れが必要です。また、選ぶカラーリングやデザインによっては、部屋全体の印象が大きく変わるため、その選び方も重要となります。

TOTOサザナの浴槽選びで失敗する人の特徴

TOTOサザナの浴槽を選ぶ際、一見すると全てのモデルが魅力的で購入を迷うことは少なくありません。しかし、実際に使用してみてから「こんなはずではなかった…」と感じる人も少なくないのが現状です。では、どのような人がTOTOサザナの浴槽選びで失敗するのでしょうか。その特徴を以下に詳しく説明します。

浴槽に求める機能を明確にすること

まず、満足のいく浴槽選びをするためには、自分のライフスタイルや浴槽に求める機能を明確にすることが重要です。そのため、予めこれらの要素を考慮せずに選ぶ人は失敗する可能性が高いです。また、価格だけを重視して購入する人も失敗しやすい傾向にあります。高価な浴槽であれば必ずしも満足できるわけではなく、逆に安価な浴槽でも機能性やデザイン性を兼ね備えたものが多く存在します。そのため、一概に価格だけで選んでしまうと、自分の求める浴槽を見逃してしまう可能性があります。

浴槽の大きさや形状について自分に合うものを選ぶこと

さらに、浴槽の大きさや形状についても考慮が必要です。自分の身体に合った浴槽を選ぶことで、快適なバスタイムを過ごすことができます。しかし、これらを考慮せずに選んだ場合、使用感が悪くなることがあります。TOTOサザナの浴槽は、その豊富なバリエーションから自分に最適なものを見つけることが可能です。そのため、適切な選択をすることで、失敗を防ぐことができます。

TOTOサザナの浴槽は5つの形状があります

TOTOサザナの浴槽はユーザーのライフスタイルやプライバシーを大切にしたデザインが特徴で、その中でも5つの形状があります。それぞれ特性と適用シーンが異なるため、選び方一つで浴槽から得られる快適さや満足度が大きく変わります。理想的なバスタイムを追求するためには、それぞれの形状がどのような利点を持ち、どのようなシチュエーションに適しているのかを理解することが重要です。

①クレイドル浴槽とは

クレイドル浴槽は、その名の通り「揺りかご」を意味する英語から名付けられ、人間の体形にフィットする形状が特徴の浴槽です。一般的な浴槽と比べて身体をゆったりと包み込む形状が特徴で、リラクゼーション効果が高いと評価されています。

②ラウンド浴槽とは

ラウンド浴槽は、幅はやや狭いものの、2段浴槽となっており、入浴感と節水を両立したタイプとなります。高い節水効果を丸みを帯びた形状が特徴で、その滑らかな曲線が洗練された空間を演出します。浴槽内にステップがあるため、お年寄りやお子様のすべり込み防止にも効果的です。

③ワイド浴槽とは

ワイド浴槽とは、その名の通り、一般的な浴槽よりも幅広い設計が特徴の浴槽です。TOTOのサザナでは、このワイド浴槽が選べるオプションの一つとなっており、広々としたバスタイムを楽しみたい方々に人気があります。しかし、ワイド浴槽を選ぶ際に注意が必要なのが、その設置スペースです。

ワイド浴槽は通常の浴槽よりも広範囲のスペースを必要とします。そのため、限られたスペースでの設置を考えている場合、間取りとの相性を十分に考慮せずに選んだ結果、浴室全体が窮屈になってしまう、といった失敗例が見受けられます。

また、ワイド浴槽はその大きさゆえに、清掃に手間がかかるというデメリットも存在します。これを見落として選んでしまうと、後々メンテナンスに時間と労力を取られてしまう可能性があります。

④スクエア浴槽とは

スクエア浴槽は、四角い形状を持つ浴槽のことを指します。直線的なデザインが魅力的で、浴槽自身を広くとることができます。TOTOサザナの中にも、このスクエア浴槽は存在します。

しかし、スクエア浴槽はデザイン性が高い一方で、身体へのフィット感は丸い浴槽に劣ります。これにより、長時間の入浴を好む人にとっては不快感を感じる可能性があります。さらに、スクエア浴槽の角はカビの発生源となりやすいため、清掃の手間が増える点も見落とされがちです。このあたりの要素を考慮せずに失敗をした、という人もいます。

以上のような点を踏まえ、スクエア浴槽を選ぶ際は、一見のデザイン性だけでなく、スペース、快適性、清掃の手間、そして予算など、多角的に考慮することが重要です。

⑤スパーワイド浴槽とは

スパーワイド浴槽は、一般的な浴槽と比較して広々とした設計がされており、大人がゆったりと寛ぐことができます。また、その広さは子供達が水遊びを楽しむのにも最適で、家族全員が楽しむことができます。

一方、このスパーワイド浴槽選びで失敗する人もいます。

まず、スパーワイド浴槽の大きさに対する理解不足が挙げられます。その広さは魅力的ですが、その分浴室自体のスペースを多く占有します。そのため、浴室の広さを考慮せずに選ぶと、結果的に浴室が窮屈になる可能性があります。

また、スパーワイド浴槽は機能性が高いですが、その分価格も高くなります。予算を十分に考慮せずに選ぶと、予算オーバーとなり、経済的な負担が増大する可能性があります。

さらに、スパーワイド浴槽の清掃面も見落とされがちです。広々とした空間は清掃が大変で、日々のメンテナンスが手間になることを理解していないと、後悔する可能性が高まります。

最後に、スパーワイド浴槽は豪華な機能を持っていますが、それらの機能を日常的に使用するかどうかを考えることも重要です。頻繁に使用しない機能に対して高額な投資をすると、コストパフォーマンスが悪くなる可能性があります。

これらのポイントを把握することで、スパーワイド浴槽選びで失敗するリスクを避け、TOTOサザナの魅力を最大限に活かすことができます。

後悔しない浴槽選びのポイント│家の中でのカビ問題とTOTOサザナ

カビ問題は、家の中で最も厄介な問題の一つで、特に湿度の高い浴室では難敵となります。しかし、TOTOのサザナを選ぶことで、このカビ問題を大幅に軽減することが可能となります。TOTOサザナは、その特性からカビの発生を抑制し、家の中を清潔に保つ助けとなります。具体的には、TOTOサザナの素材自体がカビに強いだけでなく、その構造設計が水はけを良くし、湿度を低く保つことでカビの発生を防ぎます。また、TOTOサザナの浴槽は、その形状から掃除しやすく、定期的な清掃によってカビを発生させない環境を作り出すことができます。このように、TOTOサザナはカビ問題に対する効果的な解決策となります。しかし、その効果を最大限に引き出すためには、正しい使用方法とメンテナンスが必要となります

TOTOサザナを選んだ失敗事例は?

TOTOが販売しているハイグレードモデルのシステムバスである「サザナ」。ネット上でも多くの称賛の声がありますが、一方で「失敗した...。」とサザナを選んで後悔している声もあります。これからサザナの設置を検討している方は、これらの声をどう受け止めればいいのでしょうか。
〇水垢や赤カビが生えることがある

ほっカラリ床に赤カビが生えることがあります。また手すりやシャワーバーに水垢がつきやすいため、定期的に掃除する必要があります。

〇掃除が難しい

標準パーツが多く、水の掃除が難しいです。また折戸式を導入すると掃除時に手間がかかります。

それぞれどういった失敗事例なのか詳しく見ていきましょう。

失敗事例1.ほっカラリ床に赤カビが生える

TOTO「サザナ」に搭載されている「ほっカラリ床」。

この「ほっカラリ床」は内側に断熱クッションがあり、畳のような柔らかさを再現している床です。ぷにぷにした感触であり冬場であってもひんやりしないのが特徴です。反面、赤カビが生えやすいデメリットがあります。

「ほっカラリ床」に赤カビが生えやすい理由は以下の2つが考えられます。

・表面がざらざらしており赤カビが生えやすい条件が揃っている
・断熱性があり25~30℃を維持し続けてしまう

「ほっカラリ床」は冬場だとしても暖かくひんやりしないメリットがありますが、暖かさを維持してしまっており赤カビが生えやすい条件を揃えてしまうのです。

冬場に暖かいなかで入浴できるために、赤カビが増殖する1週間以内には定期的に清掃するようにしましょう。清掃習慣をつけると、ほっカラリ床に赤カビが増殖せず快適に使用することができます。

失敗事例2.手すり・シャワーバーに水垢がつきやすい

手すりやシャワーバーは鏡面仕上げになっているため、どうしても水垢がつきやすくなっています。

厳密に言うと「つきやすい」というよりかは「水垢が目立ちやすい」のです。日々の掃除を怠ることなくやっていれば水垢が目立つことはありません。鏡面仕上げになっているシャワーバーや手すりの部分はすぐに水垢が目立つようになるため、定期的に清掃するようにしましょう。

掃除を怠らなければ、鏡面仕上げになっている高級感を存分に堪能することができます。日々こまめに掃除をすれば水垢が目立つことはありませんから、清掃の習慣化が大切です。

失敗事例3.標準パーツが多い

TOTOサザナには本体以外にいろいろな標準パーツがついてきます。

日々のシャワータイムをより便利にするための標準パーツではありますが、多いと感じている方が多いようです。例えば、水垢ができやすいデメリットがあると解説した手すりやシャワーバーも標準パーツの1つですし、シャンプーを置くトレーに関しても標準パーツとしてサザナ購入時についてきます。

パーツが多いに越したことはありませんが、多いとメンテナンスの負担が高まります。TOTOの公式パーツショップを見るとあらゆるパーツが販売されていますが、「本当に必要」と判断したパーツのみここから購入するといいかもしれません。

「あれも」「これも」と標準パーツを増やしてしまうと、見積もりも高くなってしまうえ、経年劣化によってメンテナンス費用も高くなってしまいます。

失敗事例4.溝の掃除が難しい

サザナ特有の床「ほっカラリ床」はクッション性を意識して作られており、表面はざらざらしています。

ざらざらしているだけでなく小さな溝がたくさんあり、掃除に手がかかります。平らな床であればさーっと一拭きするだけで掃除が完了するのですが、「ほっカラリ床」のように溝が無数にある床だと掃除が一気に面倒に感じることもあるでしょう。

冬場でも暖かい床になるのはありがたいことですが、その分だけ掃除が面倒になることを購入前に知っておく必要があります。また、「溝の掃除が面倒だから」といって放置していると、「ほっカラリ床」には断熱性があり赤カビが発生しやすい温度に保たれているのですぐに赤カビが生えてしまいます。

失敗事例5.カウンターがいらない

(失敗事例5は書き直すというより、項ごと不要ではないでしょうか)

TOTOサザナに採用されているカウンター「お掃除ラクラクカウンター」。

浮島のようなデザインであり、「お掃除ラクラクカウンター」の下の掃除が簡単になることから好評です。しかし、TOTOが公開している情報よりも「お掃除ラクラクカウンター」は汚れ・カビがつきやすいと言われていますし、隙間に色々と物が入り込んでしまう事例が相次いでいます。

例えば、ホース。「お掃除ラクラクカウンター」の後ろには掃除がしやすいように隙間が空いているのですが、ホースがちょうどその隙間に入り込んでしまいます。

掃除がしやすいようにつけられている「お掃除ラクラクカウンター」ですが、かえって掃除がしにくくなったり掃除する部分を増やしてしまうことになりかねません。

失敗事例6.ecoモードでの乾燥が効果なし

(これも不要では。メリットのみに治すべきだとは思いますが、そもそもKWがデメリットなので)

TOTOサザナのオプションである「三乾王」。

換気・暖房・衣類乾燥などの機能を兼ね備えた「三乾王」です。あまり効果がないと言われています。24時間換気を標準搭載しており改正建築基準法にも準拠している優れものではありますが、浴室の環境や構造によっては思ったような効果を発揮しない可能性があります。

また、「三乾王」のecoモードは電気代を抑えられる機能ですが、そこまで効果がありません。あくまでも電気代を抑えることができるだけであり、衣類乾燥などの本来の効果を下げてしまっているのです。

失敗事例7.床が冷たくなる

先ほど冬場でも暖かい床を実現してくれると解説した「ほっカラリ床」。

断熱性がありいつでもひんやりせずに暖かさを保持してくれる面では素晴らしいのですが、恩恵を受けられるのは一番最初に浴室を使う人だけです。2番目以降に入る場合は床に水が残っていると「ほっカラリ床」であったとしてもひんやりしてしまいます。床自体は暖かいままなのですが、水滴が冷たくなっているのです。

対策は換気をすることです。1人目と2人目のあいだで換気をすると、ほつカラリ床に暖かさが戻ります。家族全員が快適に入浴できるように、換気の習慣をつけましょう。

失敗事例8.折戸だと掃除が面倒

TOTOサザナは標準だと折戸になっています。

しかし、一般的な浴室でも言えることですが折戸は掃除が非常に面倒です。いちいち折戸を開け閉めしなければなりませんし、隙間にカビが生えてしまったりしますので折戸ではなく開戸にしておいた方がいいといえます。

折戸式で快適に過ごすためにはやはり定期的な清掃です。なお折戸ではなく開戸にするのも選択肢ですが、開戸はオプション扱いとなり折戸から変更するだけで3~5万円ほどの費用がかかります。しかし、長い目で見たときに折戸よりも開戸のほうが掃除がしやすいため、どちらを選ぶか検討するようにしましょう。

TOTOサザナの料金

本節では、TOTOサザナの料金について詳しく説明し、その価格設定がどのような要素から成り立っているのかを明らかにします。また、他のユニットバスと比較した場合のTOTOサザナのコストパフォーマンスについても考察していきます。費用と品質、二つのバランスを考慮して、最適なユニットバス選びをする手助けになれば幸いです。
TOTOサザナの料金はタイプによりバラバラです。(TOTO:サザナタイプと価格一覧より

タイプ Pタイプ Tタイプ Sタイプ Nタイプ Fタイプ
1624 1.5坪サイズ 1,833,000円 (税込2,016,300円) 1,647,000円 (税込1,811,700円) 1,598,000円 (税込1,757,800円) 1,378,000円 (税込1,515,800円) 1,751,000円 (税込1,926,100円)
1620 1.25坪サイズ 1,570,000円 (税込1,727,000円) 1,384,000円 (税込1,522,400円) 1,335,000円 (税込1,468,500円) 1,115,000円 (税込1,226,500円) 1,488,000円 (税込1,636,800円)
1717 1坪サイズ 1,369,000円 (税込1,505,900円) 1,183,000円 (税込1,301,300円) 1,134,000円 (税込1,247,400円) 914,000円 (税込1,005,400円) 1,626,000円 (税込1,788,600円)
1616 1坪サイズ 1,307,000円 (税込1,437,700円) 1,121,000円 (税込1,233,100円) 1,072,000円 (税込1,179,200円) 852,000円 (税込937,200円) -
1317 0.75坪強サイズ 1,281,000円 (税込1,409,100円) 1,095,000円 (税込1,204,500円) 1,046,000円 (税込1,150,600円) 826,000円 (税込908,600円) -
1216 0.75坪サイズ 1,219,000円 (税込1,340,900円) 1,033,000円 (税込1,136,300円) 984,000円 (税込1,082,400円) 764,000円 (税込840,400円) -
1116 0.75坪サイズ 1,207,000円 (税込1,327,700円) 1,021,000円 (税込1,123,100円) 972,000円 (税込1,069,200円) 752,000円 (税込827,200円) -
1818 メーターモジュール 1,570,000円 (税込1,727,000円) 1,384,000円 (税込1,522,400円) 1,335,000円 (税込1,468,500円) 1,115,000円 (税込1,226,500円) -
1618 メーターモジュール 1,445,000円 (税込1,589,500円) 1,259,000円 (税込1,384,900円) 1,210,000円 (税込1,331,000円) 990,000円 (税込1,089,000円) -
1220 変形1坪サイズ 1,454,000円 (税込1,599,400円) 1,268,000円 (税込1,394,800円) 1,219,000円 (税込1,340,900円) - -
上記に必要なオプションをつけて料金を計算します。

ニラスイホームは商品代64%オフ特別価格でTOTOサザナを提供

ニラスイホームが提供するTOTOサザナは、商品代が通常価格の64%オフという驚きの特別価格で手に入れることが可能です。

TOTO ザザナSタイプ 1616mmの場合

商品代 定価1,179,200円(税込み)⇒353,100円(税込み)で提供しています。

TOTO ザザナSタイプ 1616mm特別価格のページはこちら>>

リフォーム工事には、設備機器の購入費用以外に、養生、解体、設置工事、付帯工事が必要です。リフォーム工事総額が知りたいという方は無料現地調査にお申し込みください。

TOTOサザナのおすすめポイントは?

一方でTOTOサザナには利用者から使ってよかった!という声も多くあることを忘れてはなりません。
・ゆるリラ浴槽がリラックスできる
・高級感がある
・ほっカラリ床が柔らかい
・床ワイパー洗浄が便利
・仕様を外すことができる

それぞれおすすめポイントを解説します。

おすすめ1.ゆるリラ浴槽がリラックスできる

TOTOは独自のノウハウと技術により誰もがリラックスできる浴槽「ゆるリラ浴槽」を開発しています。

「ゆるリラ浴槽」は非常に快適でリラックスできる時間を提供しており、肩や膝など体全体のおさまりが良いと好評です。他メーカーの浴槽だとゆったり落ち着いて湯船に浸かれなかった...という方も、「ゆるリラ浴槽」に変えたことでゆったり時間を過ごすことができたという声もあります。

「ゆるリラ浴槽」がここまでリラックスできる理由としては「4点支持」があります。



・頭
・背中
・お尻
・足

この4点を支えることでリラックスできる体制で浴槽に浸かることができるのです。

ちなみに、TOTOが開発している浴槽は「ゆるリラ浴槽」だけでなく以下の5つもあります。

・ラウンド浴槽
・クレイドル浴槽
・ワイド浴槽
・スクエア浴槽
・スパーワイド浴槽

多くの方が迷われる浴槽選びですが、特にこだわりがないかぎり「ゆるリラ浴槽」をおすすめします。

おすすめ2.高級感がある

間近で見るとわかりますが、TOTOサザナにはラメが入っています。

ラメが入っていることにより、高級感を感じることができますしワンランク上の浴室空間を演出しています。さらに、浴槽だけでなく壁にもラメが入っており、浴室全体を高級感で包むことができます。ちなみに、ラメを入れられるかどうかはカラーによって異なるため、実際に入れられるかどうかを先に確認しておくことをおすすめします。

おすすめ3.ほっカラリ床が柔らかい

赤カビが生えやすいとデメリットでご紹介した「ほっカラリ床」ですが、柔らかさは随一です。



赤カビが生えやすい温度であることはデメリットに聞こえますが、逆に言えば常に25~30度で一定の温度を保つことができるということ。また、「ほっカラリ床」の内側に断熱クッション層があり、素足で歩いても痛くない柔らかさを実現しています。

ぷにぷにっとした感触を味わうことができますし、掃除をする際にも痛くないといったメリットもあります。

おすすめ4.床ワイパー洗浄が便利

TOTOサザナには、床ワイパー洗浄という機能が搭載されています。

これはTOTOが独自開発した「きれい除菌水」を使って、床をきれいに保ち続けることができる機能です。「きれい除菌水」は塩化物イオンを電気分解して除菌成分だけを残した水をいい、TOTOサザナではそんな「きれい除菌水」を使うことができます。

ボタンをポチッと押すだけで床の汚れを「きれい除菌水」でザーッと洗い流してくれるのです。また、カビの発生源も「きれい除菌水」で綺麗に流してくれるため、わざわざ念入りに掃除する必要がありません。

毎日掃除が大変だと感じている方は、是非床ワイパー洗浄を使ってみてください。

おすすめ5.仕様を外すことができる

TOTOサザナは標準オプションでかなり多くのパーツが付いてきますが、それらは自由に外すことができます。

まず、以下がTOTOサザナの標準オプションです。

・浴槽:ゆるリラ浴槽
・浴室保温:魔法瓶浴槽
・風呂蓋:ラクかるふろふた(3点止めオプション)
・カウンター:お掃除ラクラクカウンター
・照明:シーリングタイプLEDランプ昼白色
・換気扇:浴室換気暖房乾燥機
・洗い場水栓:スッキリ水栓(Sタイプ水栓)
・シャワーヘッド:コンフォートウェーブシャワー(メタル調)
・シャワー掛け:スライドバー
・鏡:縦型
・ドア:折戸
・床:ほっカラリ床
・排水口:お掃除ラクラク排水口

上記がTOTOサザナの標準オプションです。上記に加えてTOTOが判断しているポリシーもあります。

・作業性を失わない明るさか
・大きさや仕様は浴室に適しているか

これらの仕様を外すことができますので、本当に必要かどうかを見極めてください。

TOTOサザナに関するよくある質問

では最後にTOTOサザナに関するよくある質問をご紹介します。
・オプションはつけないほうがいい?
・風呂蓋はいらない?
・人気の床の色は?
・エプロンは外してもいい?

それぞれ回答していきます。

オプションは付けないほうがいい?

TOTOサザナの標準オプションでも十分ですが、予算に余裕がある場合はオプションをつけても問題はありません。

ただ、標準オプションだけでもサザナを堪能することはできます。

・ゆるリラ浴槽:4点支持でゆったりとリラックスできる
・魔法瓶浴槽:4時間経過後でも2.5℃以内の温度低下に抑えられる
・ほっカラリ床:冬場でも暖かい床を維持できる

これらの標準オプションがあるため、そこまで多くの追加オプションは必要ではありません。

風呂蓋はいらない?

TOTOサザナの標準オプションである「風呂蓋」ですが、必要ない場合は外してOKです。

普段から風呂の蓋を使うというご家庭はそのままオプションとしてつけても良いですが、使わないご家庭は邪魔になりますので蓋のオプションを外してしまいましょう。蓋を固定するフックや置くスペースなどを別途設けないといけないため、不必要なオプションは外してしまうのが定石です。

また、「ラクかるふろふた」を選ぶ場合だと、以下の2つの止めの中から選ぶ必要があります。

・1点止め
・3点止め

3点止めの場合は別途オプション料金がかかってしまいます。

人気の床の色は?

TOTOサザナには2つの床があります。

・お掃除ラクラクほっカラリ床
・カラリ床

それぞれ共通して人気の色はやはり白色です。浴室空間を俯瞰的に見た際に馴染みのある白色を選ぶ方が多いのですが、他にもベージュや淡いグレーなど白色に近い色を選ぶ方も多いです。

ただ、「白色が人気だから」という理由で白色を選んでしまう前に、浴室空間を見て本当に白色が馴染むのかご自身の目で判断することをおすすめします。

エプロンは外してもいい?

TOTOサザナについている「エプロン」は外してはいけません。

「エプロン」とは浴室の側面についているカバーを指し、掃除をする際に少し邪魔になります。しかし、TOTOが定めている禁止事項として「エプロン」を外していけないと書かれています。外してはいけない理由として、配管が中にあるのですがそれを壊してしまうと水漏れや怪我の原因となるからです。

ただ、どうしても「エプロン」が邪魔で掃除ができない場合は少し下からクッと持ち上げて掃除をしましょう。完全に外してしまうのはTOTOの規約違反となります。

まとめ

今回はTOTOサザナの失敗事例をご紹介しました。しかし、TOTOサザナにはいろいろなメリットがありネット上でも称賛の声が多くあるシステムバスです。失敗事例を見て同じ失敗をしないようにしましょう。
ニラスイホームの水まわりマンションリフォーム3点セット
エコキュートの交換
水まわり4点+内装